費用公開!静岡市の結婚式場、リアルな見積もりと相場と賢く抑えるコツ

費用公開!静岡市の結婚式場、リアルな見積もりと相場と賢く抑えるコツ

結婚式は人生の一大イベントですが、費用の不安から準備に踏み出せないカップルも多いのではないでしょうか。この記事では、静岡市内の結婚式場のリアルな費用相場を公開し、特に人気の会場グランディエール ブケトーカイの具体的な料金例を交えながら、費用を賢く抑え、理想の結婚式を実現するためのコツをご紹介します。

この記事を書いたスタッフ

haruna
haruna

JEWELRY MAGAZINE所属。過去のウェディングプランナーの経験を活かしブライダル関連のリアル情報を発信。またジュエリーや美容など、ためになる情報もお届けしていきます。

「haruna」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです。

目次

静岡市内の結婚式費用
「リアルな相場」を把握する

静岡県全体の結婚式費用の平均は、約300万円~350万円程度が一般的と言われています。しかし、これはゲスト人数や会場のタイプによって大きく変動します。

ゲスト人数別の費用相場

30名以下
150万円〜250万円
少人数婚、家族婚。料理と装飾のランクアップに費用をかける傾向。
50~70名
250万円〜350万円
最も一般的な規模。会場のグレードや時期によって変動幅が大きい。
80名以上
350万円〜450万円
ホテルや専門式場の大規模な披露宴。演出や引き出物にもこだわる傾向。  

※この費用は、初期見積もりではなく、最終的に支払う総額の目安です。

初期見積もりと最終見積もりの差に注意!

結婚式費用の「失敗談」で最も多いのが、「初期見積もりから最終見積もりが大幅に上がった」というケースです。初期見積もりは、会場側が最低限の内容で組むことが多いため、実際に見積もり額が上がりがちな項目を理解しておくことが重要です。

〈費用が上がりやすい項目〉
料理・ドリンク
グレードアップ、フリードリンクの種類追加
衣装
初期見積もりは最低価格帯。着たいドレスを選ぶと大幅にアップする。
装花
ゲストテーブル装花やブーケのボリュームアップ
写真・映像
アルバムのページ数、エンドロール(当日編集)の追加
ペーパーアイテム
招待状や席次表のデザインにこだわる、手作りしない場合  

「グランディエール ブケトーカイ」の費用例

静岡駅直結の「葵タワー」に位置するグランディエール ブケトーカイは、アクセスと絶景が魅力の人気の会場です。ここでは、同会場の具体的な料金例を見てみましょう。 

グランディエール ブケトーカイでは、ゲストハウスや専門式場に比べて、ホテルウェディングの要素も持ち合わせているため、設備やサービスの質が高いのが特徴です。

20名 約125万円〜
50名 約205万円〜
80名 約275万円〜

*料金は、選ぶプラン、時期、オプションによって大きく変動します。

リアルな最終費用例

口コミ情報を見ると、グランディエール ブケトーカイの最終的な費用は、60名〜70名規模で約340万円〜410万円となった事例が見られます。

費用が上がった主な理由(口コミより)

  • ドレスのランクアップ
    特に新婦の衣装にこだわり、予算を大幅にオーバーしたケース。
  • 料理のランクアップ
    食材のグレードアップ、特別メニューの追加等
  • 演出の追加
    特に映像演出などの追加

費用を賢く抑える3つのコツ

結婚式の費用を抑えつつ満足度を上げるためには、メリハリのついた予算配分が鍵となります。

コツ1: 招待時期・曜日を戦略的に選ぶ

費用を抑える最も効果的な方法は、「オフシーズン」や「大安以外の日程」を選ぶことです。

  • 時期: 1月、2月、7月、8月などの真冬・真夏
  • 曜日・時間: 平日、または土日祝日の「仏滅」や「午前中・夕方遅めの時間」

【グランディエールの活用術】
駅直結のグランディエールなら、冬の寒い時期や夏の猛暑日でも、ゲストは雨風に濡れずに快適に会場まで来ることができます。オフシーズンの割引プランを適用しても、ゲストの満足度を落とさずに費用を抑えることが可能です。

コツ2: 徹底的な「持ち込み」と「手作り」を活用する

持ち込み料がかからないアイテムや、自分で手作りできるアイテムは費用削減の大きなチャンスです。

  • 手作り推奨アイテム: 招待状、席次表、席札などのペーパーアイテム
  • 持ち込み交渉推奨アイテム: ブーケ・装花の一部(メインテーブルは会場に頼み、受付装花は持ち込みにするなど)、ウェルカムグッズ、プチギフト

【グランディエールの活用術】
葵タワーの高層階という洗練された空間を活かし、装飾をシンプルに抑える代わりに、ペーパーアイテムの質にこだわるなど、メリハリをつけると費用対効果が高まります。

コツ3: 見積もりの項目を「MAX」で作成してもらう

初期見積もりをもらう段階で「これが最終費用に最も近くなるように作ってください」と担当者に依頼することが重要です。

  • 料理: ゲストが満足する一つ上のランクの価格で組んでもらう。
  • 衣装: 自分が着たいドレスの価格帯(平均額)で見積もりに入れる。
  • 写真: 欲しいと思うアルバムのページ数や、当日エンドロールの費用を入れてもらう。

これにより、最終的な費用差に驚くことがなくなります。

よくある質問

Q 初期見積もりから費用が上がるのはなぜですか?
A 初期見積もりには、多くのカップルが最終的に選ぶ「上位グレード」のアイテムが含まれていないためです。 初期見積もりは、会場側が提供する最低限のプランや最低価格帯の衣装、装花で組まれることが一般的です。  
Q 費用を抑えるために「持ち込み」を検討していますが、どこまで可能ですか?
A 多くの会場で「ペーパーアイテム」や「ウェルカムグッズ」は無料で持ち込み可能です。会場によって異なるため確認が必要です。
Q 招待人数が少ない場合(家族婚など)は、総費用は安くなりますか?
A 総費用は安くなりますが、「ゲスト一人当たりの単価」は高くなる傾向があります。 ゲストが少ないほど、料理や引き出物にかかる費用総額は当然下がります。しかし、会場費や新郎新婦の衣装代、写真撮影代など、人数に関係なくかかる固定費の割合が高くなるため、ゲスト一人ひとりにかけられる費用(単価)は高くなります。  

賢い費用計画で理想の式を

静岡市での結婚式は、会場のタイプや選ぶ時期によって費用に大きな幅があります。「時期選び」や「アイテムの持ち込み交渉」を工夫することで、コストを抑えつつ、ゲストへの最高のおもてなしと非日常の空間を提供できます。まずはブライダルフェアに参加して、おふたりの理想のスタイルとゲスト人数を決めて具体的にしていくのがおすすめです。

ブライダルフェアに行ってみよう

グランディエール ブケトーカイ
〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー
TEL:054-273-5151
受付時間 10:00~18:00
定休日 火・水曜定休    

「haruna」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです

JEWELRY MAGAZINE本部

JEWELRY MAGAZINE本部

全国 営業時間:11:00~19:30 定休日:土 日 祝日

店舗情報はこちら