実は見落としがち!費用だけじゃない後悔しない式場選びのコツ

実は見落としがち!費用だけじゃない後悔しない式場選びのコツ

結婚式場選びは、一生に一度の大切なイベント。多くの人が最初にチェックするのは「費用」や「プラン」ですが、実はそれだけでは後悔してしまうことも少なくありません。ここでは、先輩カップルが「もっと早く知っておけばよかった!」と語る、費用以外の重要なチェックポイントをご紹介します。

この記事を書いたスタッフ

haruna
haruna

JEWELRY MAGAZINE所属。過去のウェディングプランナーの経験を活かしブライダル関連のリアル情報を発信。またジュエリーや美容など、ためになる情報もお届けしていきます。

「haruna」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです。

目次

ゲストの「快適さ」を想像できていますか?

「自分たちの理想の式」に集中しすぎて、ゲストへの配慮がおろそかになってしまうことがあります。ゲストの顔ぶれを思い浮かべて、次のポイントをチェックしてみましょう。

  • アクセスの良さ
    遠方からのゲストが多い場合、新幹線や空港からのアクセス、駅からの送迎バスの有無は必須です。車いすやベビーカーのゲストがいる場合は、バリアフリー対応も重要になります。
  • 会場の広さ
    披露宴会場は、テーブル配置や移動スペースに十分な余裕がありますか?ゲストが窮屈に感じることなく、食事や歓談を楽しめる空間であるかを確認しましょう。
  • 控室や待機スペース
    ゲストが到着してから挙式が始まるまでの時間、快適に過ごせる控え室やラウンジがあるか確認しましょう。特に親族や着替えが必要なゲストは、個室があると安心です。

結婚式当日の「雰囲気」を想像できていますか?

写真やパンフレットだけでは分からない、当日のリアルな雰囲気も重要です。

  • 1日の貸切か、複数組での利用か
    他のカップルとすれ違ったり、他のゲストの声が聞こえたりしないか確認しましょう。もし1日1組貸切の会場なら、周りを気にせず自分たちらしい結婚式が実現できます。
  • 時間制限の有無
    披露宴の時間だけでなく、準備時間や当日の進行にどれくらい余裕があるか確認しておきましょう。タイムスケジュールに追われることなく、ゲストとゆったり過ごせる時間があると、より一層思い出深い1日になります。
  • 「やりたいこと」が実現できるか
    楽器演奏やサプライズ演出、ペットの参加など、お二人がやりたいことがスムーズにできるか、事前にプランナーに相談しておきましょう。

「担当者(プランナー)」との相性は良いですか?

結婚式準備は、プランナーさんと二人三脚で進めていくもの。相性が悪いと、打ち合わせがストレスになったり、理想がうまく伝わらなかったりする可能性があります。

  • ヒアリング力
    お二人の想いを丁寧に聞き出してくれるか、質問や疑問に真摯に答えてくれるか、見学の時点で確認しましょう。
  • 提案力
    お二人のイメージを膨らませるような具体的なアイデアを提案してくれるかどうかも、チェックすべきポイントです。

結婚式当日の「料理」を試食しましたか?

ゲストへのおもてなしとして最も重視されるのが「料理」です。写真で見るだけでは味は分かりませんし、当日になって「想像と違った…」とならないためにも、試食は欠かせません。

  • 試食会の有無
    多くの式場が試食会を開催しているので、ぜひ参加してみましょう。
  • メニューの自由度
    アレルギー対応はもちろん、お二人の思い出のメニューや地元の食材を使った料理など、柔軟に対応してくれるかどうかも確認しておくと安心です。

結婚式準備 よくある質問

Q 結婚式の日程は、いつから決めるのがベストですか?
A  結婚式の準備期間は、一般的に1年~1年半前から始める方が多いです。特に人気のシーズン(春・秋)や大安・友引の土日祝日を希望する場合は、早めに動くことをおすすめします。会場見学やプランナーとの打ち合わせをじっくり行い、理想の式場を見つけるためにも、余裕を持ったスケジュールで進めましょう。  
Q ゲストの人数がまだ確定していないのですが、相談に行っても大丈夫ですか?
A はい、もちろん大丈夫です。多くの方が、ゲストの人数が確定する前に相談に来られます。大体の人数(例:60〜80名)を伝えていただければ、それに合わせた会場の広さやレイアウト、予算感をご提案できます。まずは一度、気軽に会場へ足を運んでみましょう
Q 見学から成約までの期間はどれくらいが一般的ですか?
A  見学から成約までは、1~2週間以内に決める方が多いです。複数会場を比較検討する中で、お二人の希望条件がより明確になるからです。ただし、人気の会場はすぐに予約が埋まってしまうこともあるため、気に入った場合は、あまり時間をかけずに決断することをおすすめします。  
Q 遠方に住んでいるのですが、オンラインでの相談は可能ですか?
A はい、可能です。お仕事で忙しい方や、遠方にお住まいの方のために、オンラインでの相談や会場の見学も受け付けている式場が増えています。オンラインでも、会場の雰囲気やプランナーの人柄などを知ることができますので、まずは気軽に相談してみましょう。

後悔しない結婚式場選びのまとめ

結婚式場選びは、費用だけでなく、ゲストへの配慮、会場の雰囲気、そしてプランナーとの相性など、多くの視点から総合的に判断することが大切です。「ゲストに心から楽しんでほしい」 「自分たちだけの特別な1日を過ごしたい」もしそうお考えなら、静岡市にあるサンタアムール・エテルニテを一度訪れてみてはいかがでしょうか?

ここは、1日1組貸切だからこそ、時間や周りを気にせず、お二人とゲストだけの特別な空間を創り出すことができます。広々としたガーデンを自由に使ってのアウトドア演出や、シェフと直接相談して創り上げるフルオーダーメイドの料理など、まさに理想をすべて叶えられる場所です。ぜひ、お二人の想いをプランナーに直接話してみてください。きっと、最高の結婚式への第一歩になるはずです。

サンタアムール・エテルニテ

〒422-8017
静岡県静岡市駿河区大谷4840-4
TEL:054-203-3232
【営業時間】10:00~19:00(火曜・水曜定休)   

ブライダルフェアはこちら

「haruna」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです

JEWELRY MAGAZINE本部

JEWELRY MAGAZINE本部

全国 営業時間:11:00~19:30 定休日:土 日 祝日

店舗情報はこちら